製品開発情報
2023年3月27日
「Sitar Express シタールエクスプレス」のエレキギターバージョンを公開しました。
2023年3月10日
アコースティックギターに取り付けるとシタールのようなサウンドが手に入る「Sitar Express シタールエクスプレス」を公開しました。
2023年1月28日
ペグポストからはみ出た弦の先端をカバーする「ペグポストキャップ」を公開しました。
2023年1月9日
フレット楽器の音程改善ツール「音石 - otoishi -」を公開しました。
2022年11月23日
アコースティックベース用natu-reverb AC-1bを公開しました。
2022年10月1日
natu-reverb CG-1n, UK-1n のジョイントパーツの厚さを変更し、衝撃耐性を高めました。
2022年8月1日
natu-reverb AC-1n のジョイントパーツの厚さを変更し、衝撃耐性を高めました。
2022年6月4日
natu-reverb AC-1n / CG-1n / UK-1n の発売を開始しました。
旧製品AC-1 / CG-1 / UK-1との違いは以下のとおりです。
・本体脚部の構造の変更
・本体脚部の長さを調整(UK-1nのみ)
・その他軽微な変更
[本体脚部の構造の変更について]
開口部を設けた磁石を使用し、振動伝達用のアルミパーツを磁石底面から本体に接続する構造に変更しました。
これにより本体脚部の安定性が向上しております。
[本体脚部の長さを調整(UK-1nのみ)]
UK-1では一部のコンサートウクレレにおいて装着できない問題がありました。
より多くのウクレレに対応するため、脚部の長さを調整しました。
2022年3月10日
natu-reverb AC-1 / CG-1 / UK-1 の発売を開始しました。